本日実施された弁理士短答式試験を早稲田大学大久保キャンパス52号館203教室で受験してきました.【じゃらん】 東京/神奈川/千葉/埼玉のホテル・宿の予約 で予約したかなり割安な茅場町のホテルから試験会場に到着したのは11時50分と,ホテルで最後の試験勉強をしていたので集合時間ぎりぎりになってしまいました.もうこの時間になると,試験会場の席は殆ど埋まった状態でした.僕が受験した203教室は127名収容の教室でしたが,数名の欠席者は居たものの,遅刻してくる人も殆ど見られませんでした.受験者の年齢層は広そうで,20歳代前半から50歳代まで居るように感じられますが,20歳代~30歳代が中心というように感じられました.

弁理士試験20060521

12時15分から試験の内容説明が始まり,12時半から16時までが試験時間でした.去年の試験同様に,途中でトイレ退出する人が多くてとても気になりましたが,1時間あたり20問のペースで解答して,15時半頃には人取りの解答が終了し,見直し作業に入りました.が,いかんせん,僕が従来受験している工学系の資格試験とは異なり,長い文章を読んで,内容を読解するのにかなりの時間を必要とするので,問題全般を見直しするだけの十分な時間はありませんでした(これは去年もそうだったのですれどね).とりあえず,現状で頑張れるだけは頑張ってみました.今回,弁理士短答式試験を受験された方の出来具合は道だったのでしょうか?

 試験問題と解答は明日(2006年5月22日)の16時半頃には特許庁のホームページに掲載されるようなので,掲載されれば自己採点してみようと思います.今回受験した短答式試験の合格発表は6月6日で,短答式試験に合格した場合の論述式試験は7月2日に各会場で実施されます.

長屋 勝彦, 経林書房資格試験研究会, 安田 龍平
知りたい!弁理士

ヴィットインターナショナル企画室
人と制度をつなぐ仕事―税理士 通関士 弁理士

東京リーガルマインドLEC総合研究所弁理士試験部
弁理士試験体系別短答試験過去問集 特許法・実用新案法

東京リーガルマインドLEC総合研究所弁理士試験部
弁理士試験体系別短答試験過去問集 意匠法・商標法・条約・著作権法・不正競争防止法

人気ブログランキングに参加しているので
この記事をご覧になった方はプチッとクリックしてやってくださいませ↓
blog_ranking_banner